当店特別価格
¥
316,800
税込
ペアリングは仕事に付けて行ってもOK?職場・ビジネスマナーについて

職場といっても、ペアリングを含めてすべての指輪がNGのところから、どんなデザインもOKというところまで様々です。
今回は、職場でペアリングを身に着ける際に配慮したいポイントやマナーをご紹介します。
ペアリングがNGの職場もあるって本当?
会社によってはジュエリーの着用について規定が設けられている場合があります。さらに、職種によっては身に付けない方が良い場合があるため、注意が必要です。
医療関係、調理関係、介護や保険関係、整備士、接客業などの職種では仕事中のペアリングはNGとなりやすいです。
また一般企業の中には、管理職以上となると結婚指輪以外はNGというところもあります。
全面的に指輪NGか、結婚指輪のみOKな職場と大きく分かれる印象ですが、ポイントさえ押さえれば大丈夫な職種もあります。
ペアリングがマナー違反でない職場も多い
ペアリングは華やかで目立ちますし、ダイヤモンドがキラキラと輝く派手なデザインもあるため、身に着ける際のマナーには注意が必要です。常にお客様と向き合う必要があり、その第一印象が会社のイメージに直結する営業職などは、派手なデザインのペアリングは控えるのがマナーとされます。
逆にお客様の体や商品に触れたりしない職種で、商品などを傷つけてしまうようなおそれがなければマナー的にはOKでしょう。
また、最近ではIT系の職場には、私服OKで自由な雰囲気のところが多くあります。
そのような職場では、ペアリングは大丈夫だと考えられます。
ただし、事務職で入力作業の邪魔になるようであれば、自主的に外している人もいるので、仕事内容に合わせて考えましょう。
仕事の規定、ルール次第では付けられることも
仕事でペアリングを付ける際は、職場の規定やルールを確認することが大切 です。職場の規約で、身に着けられる装飾品の種類やデザインが規定されている場合がありますので、まずは規定を確認しましょう。
また、働く職場の雰囲気も判断材料の一つです。
アクセサリーはいっさいNGという会社もあれば、「シンプルで目立たないものならOK」という暗黙のルールがあるところや、服装、アクセサリーもすべて自由という職場もあります。
会社の規定が特にない場合は、先輩や同僚などにルールを確認することをおすすめいたします。
ペアリングを仕事で付けて行く際の注意点
職場はあくまでも社会生活の場なので、華やかなデザインのペアリングは悪目立ちしてしまうことがありますので注意しましょう。ファッションの自由度の高い職場なら問題ないですが、かたい雰囲気の職場の場合、付けやすいデザインを選んでおくと着用しやすいです。
社外の人と会う場合は、社内で過ごすのとはまた異なる配慮が求められます。
TPOとして気になるタイミングでは外しておくのも一案です。
社会人としてTPOをわきまえるのも仕事のうち、自分の職場の空気間や上司、先輩の意見などをまじえつつ、ペアリングが職場にふさわしいかを決めるのがいいかもしれません。
職場でも目立たないおすすめのペアリング
もし、職場でもペアリングを身に着けたいのであれば、飾り気の無いものを選んで身につけることをおすすめします。上述したように、ファッションの自由度が高い職場でも、派手なデザインのペアリングの場合、悪目立ちしてしまう可能性があるからです。
仕事場でも身につけることを考えるのであれば、ペアリングに使用する素材はステンレスやシルバー、プラチナが妥当です。
これら素材は輝きもゴールドのように派手ではなく、落ち着いた印象を与えやすいからです。
ここでは、これら素材を使用しているペアリングでジゼルエモーションが特に強くおすすめするものをご紹介いたします。
サージカルステンレス ペアリング

サージカルステンレスなので金属アレルギーのリスクが極めて少なく、女性用リングは0.005カラットリングをあしらい、さりげないおしゃれを演出しております。
サージカルステンレス ペアリング
¥8,800(税込み)
オーダーメードペアリング シルバー925ペアリング

オーダーメイドなのでお届けに少々時間がかかりますが、無料刻印サービスが利用できる他、指にフィットした唯一無二のペアリングを手に入れることができます。
オーダーメードペアリング シルバー925ペアリング
¥19,800(税込み)
ハードプラチナPT950 ペアリング

落ち着いた輝きは大人の余裕を演出し、高級感あふれる質感とシンプルなデザインはフォーマルな場でも自己主張をしすぎません。
こちらもオーダーメイド品なので指にジャストフィットし、仕事中の妨げにならないというのもおすすめポイントの一つです。
ハードプラチナPT950 ペアリング
¥70,400(税込み)
ペアリングを付けて行ける職場も。確認してから楽しもう
今回は仕事場でペアリングを付けることについてみてきました。付けるハードルが高く、仕事中は外しておくのが無難と考えられた方も多いのではないでしょうか。
しかし、マナーさえ守れば職種によっては、問題はありません。
せっかく買った二人お揃いのペアリング。
会社や上司、同僚に確認の上、楽しむようにしましょう。